【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/09/v-rod-front-sectionstart.html
バタバタでUpが2週間ぶりとなってしまったV-RODフロント回り一式…一気に完成までUpします。
アウターチューブはブラストを当てマスキング。
ブラスト前にもガムテープでマスクしているので2回目。インナーチューブにブラスト当たるとシャレにならないのでマスキング作業に凄く気を遣います。
トリプルはグリスだらけなベアリングを装着したまま塗らねばならず…ブラストを断念。
ペーパー~密着剤の併用で対応。
ヘッドライトも分解出来ないのでマスキング。
塗るよりマスキングのほうが遥かに手間が掛かってたりします。。。
養生が終わったらブースへ。
防錆プライマーを塗布し少々乾燥。
…でブラックアウトしマスキング剥し。
ピンセット持った手をプルプルさせながら塗装面に触らないよう気をつけて作業。。。
アルミポリッシュ&シルバー塗装な入庫時とはガラリとイメチェン♪
組み上がったら精悍になること間違いない!!
さあ…今からBAGGER外装の磨きに突入します!!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿