NEWS

~お知らせ~
2015年3月より、毎週日曜日は事前予約されたお客様へのみの対応とさせて頂きます。
これにより日曜については終日、電話でのお問い合わせや御予約、当日来店は対応出来なくなりますので御了承下さい。

~お知らせ~
松田(弟)が2015年12月4日に左股関節の手術を受けるため仕事復帰が未定となります。
その間、松田(兄)のみの作業となりますのでデザイン関係の作業が止まります。納期等でお客様にはご迷惑をお掛けする事となります。
申し訳ございません。

2009年12月28日月曜日

GPX250R~FRP~


アンダーカウルの続きをUp(0^∇^0)

出来るだけ均一な厚みになるよう予めグラスファイバーシートを切り分けておきます。 今回はある程度の強度と軽量化を両立させる為2重貼りします。
(写真①)



カットしたシートをアクリル板に沿わせてガムテープで仮止め。
(写真②)


FRPの主剤に硬化剤を投入、よく撹拌したのちハケを使い浸み込ませていき、同時に専用ローラーを使い空気を抜いていきます。
(写真③)


1枚づつ上記作業を繰り返し1重貼り終えたら2重目に突入します。この時、乾かし過ぎると密着不良になるので注意が必要です。







FRP加工はショップに頼らずご自身で加工される方も多いですね♪
それだけ多様性のある優れた素材とゆー事でしょう。
これからFRP加工に挑戦してみようと考えてる方へちょっとした3つのアドバイスを…


①FRPに限らず2液混合モノは気温に大きく左右されます。
この季節は楽ですが、暑い時期はビックリするほど早く固まってきますのでご注意を♪
②想像以上に汚れます(笑)大量の新聞紙で床面を保護&グラスウールが飛散しないよう注意!
③チクチクします(-0-)…私服で作業はNG。マスク&手袋は必須です♪

2009年12月26日土曜日

年末年始のご案内

相変わらず今年も年末ギリギリまで休みを決めきれませんでしたが…ようやく決めました(笑)


12/29(火)…通常営業
12/30(水)…休
12/31(木)…休
1/1(金)…休
1/2(土)…休
1/3(日)…休
1/4(月)…通常営業












大した売上のない当店に毎年欠かさず年末の挨拶に来てくれるDyDoのK氏。
バイク好きな事もあり、自販機導入から5年来の友人です。

そんなK氏はいつも新商品やら試供品やらタオルやら持参してくれるんですが、今年は“中身まだ見てないので解りません”と意味深な一言を添えて置いていった袋の中身が写真のもの…


見ても解りません…

仕事納めの日に闇鍋ならぬ闇ドリンクを開催してみます(笑)

GPX250R~アンダーカウル制作~

…結局GPXはアンダーカウル制作することになりました(^^;)

今回は単純な形状なのでサクっと作っていきます♪


まずダンボールを使い形状を粗決め。
取り付けボルト位置のピッチや干渉ヶ所を把握し形を決めていきます。(写真①)







だいたいの形が決まったら次はアクリル板を使い正確な形状出し(^^)
それが終わったら表面にPPテープを貼ります。
この簡単な作業をする事でFRPが剥がし易くなるのでお勧め♪(写真②)








ここまで終われば次はFRPへ…

2009年12月25日金曜日

Sportster883R~Coating~

昨日の続きをUpします(0^∇^0)

洗車終了後、水分を完全に落とす為に1日放置。
その間、気になる事があったのでオーナーへTEL…

その気になる点とゆーのが写真①。
トリプル全体が粉を吹いたように白く濁っています。ガラスコーティングをガン吹きする際に起こりうる白濁状態にも見えるし、ただのアルミの腐食にも見えるし…見た目では判断出来ず…

結局、納車時からこの状態だった事が確認取れたので 一安心♪
その電話でオーナーが“出来れば綺麗にしたい”と本音がチラリ(笑)

…とゆー事でコーティング前に研磨(写真②)


憂いも無くなり水分除去も完了したのでコーティング開始。
当店はガラスコーティング施工者が2名いるので効率良く作業できます
(写真③)
今回は外装&マフラー以外の施工とゆー珍しい形で初めての経験でしたが、やってみて解った事…


“フルコースとほぼ同じ手間が掛かる”


そりゃそうだ…手塗りよりガン吹きのほうが遥かに気を使うんだから(笑)

そして完成(写真④)


皮膜を落ち着かせる為に1~2日放置し納車となります
 (^^)

2009年12月24日木曜日

Sportster883R~入庫~

こちらの883R(写真①)…実は1か月ほど前に他店でガラスコーティング施工した車両。
なぜ当店に入庫したかとゆーと、オーナー様曰く
“フルコースでオーダーしたかったのに色々言われて外装&マフラーしか施工してもらえなかった。でもやっぱりフルコース施工したかったので”

∵?


…その色々言われた内容を聞いてビックリ!!

“このようなエンジン塗装品(チジミ塗装)はガラスコーティングの効果があまりなく、ホイールはブレーキダストが付いているので施工出来ません”

そんなこたぁありません!!!
チジミ塗装部は一発勝負で失敗が許されないんですが施工可能。
ホイールに関しては問題外。。。きちんと研修を受けていればブレーキダスト除去から施工まで出来るはず…

お客様が再施工でウチに来てくれたからよかったものの、もし問合わせ無かったらガラスコーティングに対し誤解を与えたままだった…

同じ施工店でも意識の違いからかこのような話を良く聞きます。
皆さんがガラスコーティングを検討する時は、必ずメーカーサイトに目を通し施工可能場所を把握して施工店に足を運んで下さいましm(__)m
一番近隣の施工店に行くのも良いですが、安心できる施工店をメーカーに聞くのも良い手かと思います。


ちなみに写真はガラスコーティング施工前の工程。
写真②はシートやETCなどコーティング不可の物を外し水が掛からないよう養生したもの
写真③は鉄粉除去剤を使いホイールやボディに付着している鉄粉を溶かしている状態
写真④は洗車時



2009年12月23日水曜日

Heat Resistant


Titleでは格好付けましたが、簡単に言うと“耐熱塗料”


知ってるとは思いますが知らない方の為に簡単な説明を…

通常の塗料は常温使用を目的として作られています。なので耐熱温度上限はせいぜい80℃、それ以上の高温では塗料成分が破壊され塗膜が変質してしまいます。
そういった温度による制限を無くす為にあるのが“耐熱塗料”です。

一昔前は150℃~200℃で乾燥させないと塗膜が固まらない物だったので一般の方には馴染みが薄かったのですが、今は昔と違って常温乾燥する物など多くの優れた耐熱塗料が出ていてホームセンターでも缶スプレータイプを目にする事ができます。

当店のお客さんの中にも自分で缶スプレータイプを購入しマフラーを塗った方がいます。そんな方から先日こんな質問が…


“缶スプレーとプロが使ってる耐熱塗料って違いあるの?”




…あります(^^;)


簡単に説明すると、缶スプレータイプは1液(溶剤揮発乾燥)、プロ用は2液(化学反応乾燥)で塗膜の厚みが違います。またプロ用は耐熱温度も200℃…400℃…500℃…と細かく設定がありカラーバリエーションも豊富。
強度が欲しい場合や長期使用を考えているのであれば2液タイプのプロ用をお勧めします♪


写真①は錆だらけのエキパイ
写真②は①をブラスト処理後に耐熱ブラックを塗装した物

2009年12月20日日曜日

GPX250R~Design~


先日のBlogで純正っぽくしようと決めたGPZモドキのカラーリングですが…

…ただ単に純正カラ‐の色違いにするのは面白くない。そこでネットや雑誌を色々拝見して純正カラーリングを把握。


…GPZ900Rってこんなにカラーリングバリエーションがあったんだ(^^;)


その中でも特に目を引くシックなデザインが“A8 Model”
そのデザインを元に戦闘的なラインに変更しようと思案…結果写真①②のように決定♪

カラーは今のところ、マスキング内はマーブライザー、縁取りラインをシルバー、KawasakiやGPZ文字はゴールドで考えてます(^^)


…にしてもエンジンがひ弱過ぎ(笑)
アンダーカウルでも装着して誤魔化そうかな。。。

2009年12月19日土曜日

Vintage Helmet~完成~


ここ最近は年末のせいかバタバタしてまして…Blog更新を怠ってます。
もちろん言いわけです(--)v

…とゆー事で今回はVintage Metの続き♪

写真①②はパテ成形後の写真。
小さな凹みの補修なので写真では解り辛いかも。

写真③④は完成写真。
Solidカラーな上にオフホワイトなのでコチラも写真では解り辛いかと(^^;)

途中のサフやらは割愛させていただきます。

…ま、写真撮り忘れたんですけど(笑)



ここからは余談なんですが最近なぜか友人知人と会っては“まだ年末な感じがしない”的な話が多いんです。もう年の瀬なのに…


なぜだろう?・・?



なかなか寒くならなかったからなのか、それとも不景気で周りに活気が
無いからなのか…ん~…



わからん!!


2009年12月15日火曜日

Paint Campaign!!





なんとか大掛りなWEB改装も終わり、一段落したので思いつきでキャンペーンを開催します♪

当店がキャンペーンするのは開業以来…実に5年ぶりです(笑)
前回のキャンペーンと違い、広告は一切載せてないので実質WEB&BLOG閲覧者限定
(0^∇^0)

オフシーズン中にイメージを変えて来シーズン周りの皆さんを驚かせてみてはどうでしょう?

Paintしたいけど金額が…と思ったら一度お問合わせ下さい!







2009年12月14日月曜日

GPX250R~全貌~

こんにちは(0^∇^0)

GPX…ついに仮組に到達♪


結局Baseには無難なSolid Blackをチョイス(笑)
Designが入るであろうヶ所のみペーパー当てした状態です。



ん~…やっぱりエンジンがひ弱(^^;)…まっ250ccだから仕方ないか…にしてもパっと見はGPZ900Rっぽい(^^)


兄弟でそんなやり取りをした後はカラーリングについて話し合い。

奇抜なCustom Paintも候補に挙がりましたが、結局は純正っぽい感じに仕上げる方向に決定。


…さて…Maskingでも始めるか…

2009年12月12日土曜日

Vintage Helmet~塗り替え依頼~


皆さんこんにちは♪

比較的過ごしやすい日々が続いていますが来週中頃に“冬将軍”到来だそうです…
体調崩さぬようご注意ください!

それでは久々に作業をUP
今回はヘルメットです(0^∇^0)




このままでも充分に使用出来るVintageちゃん♪

この味のあるSolid OrangeからOff Whiteへ変更オーダー。買うと高いんだろうなと思いつつ開始。


まず入荷した状態が写真①②




縁ゴムなど外せる物はすべて外し、内部が汚れないようにマスキング。
表面の傷を消しながら全体を綺麗にペーパー当てします。
写真③④


深い傷がある場合はパテを打ちます。
…とヤル気になったのは良いんですが、樹脂用パテが切れてる…
急いで業者に電話!!




…出ない…休みか(T-T)



…とゆー事で続きはまた来週~(-∇-;)/

2009年12月10日木曜日

BOOTS


今日は雑談Up♪

突然ですが皆さんはどんなBOOTSを愛用してますか?

私は現在、CHPPEWAのショートを愛用しています。(写真①)
他の人と同じぢゃ嫌なので若干デコレーション(笑)


なぜこんな話をしてるかとゆーと、先日久々に実家へ行った際、懐かしい一品を発見したからなんです。


今から遡る事20年…私がまだ高校生だった頃、ツレ達と盛り上がった話の中で

“ブーツは何派?”

今思えばブーツの種類なんぞ腐るほどあるのに当時の選択肢は
“エンジニア”か“ウエスタン”かの2択のみ(爆)

若かりし頃の私は100%後者…エンジニアなんて興味すらありませんでした。
ちょっと変わったセンスの持ち主だった私はウエスタンブーツに一目惚れ!!バイトに勤しんで奮発した覚えがあります。

そんな思い出が蘇った懐かしい一品とは 、一番最初に手に入れた蛇革のウエスタンブーツ…
型も崩れ蛇革も剥がれまくっているお気に入りだったTONY LAMA(写真②)

当時はこれ以上のお気に入り靴なんて他に無く、毎日コイツを履いて通学し、遊び、デートし…紛れもなく私の青春時代を共に歩んだ大切な相棒。
靴底の張り替えは10回を軽く超えています…

いつからコイツを履かなくなったんだろう…いつからエンジニアを履くようになったんだろう…

そんな事を考えつつ実家から店に持ってきちゃいました(笑)
こんな思い出話をするなんて…歳のせいですかね…

2009年12月9日水曜日

GPX250R~サフ編~


こんにちは(0^∇^0)
最近UPサボり気味なぶろずです(笑)


本当は毎日UPしたいと思ってますが…先日のweb site改装の後遺症でパソコンの前に座ると…

“イライラする!!”

もちろん最近のお気に入り芸人は“いとうあさこ”です(-_-)v


とゆー事で写真はサフ完了後のタンク&Rカウルです。
見事に違和感無く仕上がってます(笑)




今、悩んでるのはカラーリング…ノーマルみたく赤&黒ぢゃ面白みに欠けるしなぁ…と。
とりあえず当たり障りの無いSolid BlackをPaint、その後はまた考えようかな。。。

2009年12月5日土曜日

SHELTERBANK ORIGINAL TOY“HUMAN”


元々は顔見知り程度だったのが、偶然にも私の中学の後輩とゆー事が発覚して以来良い付き合いをさせてもらってますSHELTERBANK
“西尾氏”から先日久々の電話が…

“TOY SHOWするからPaintして”

“何を・・?”


“がいこつ”


“へ?・・?”
…とゆー事で送ってきた骸骨君とご対面。
すでに高いクオリティ(気持ち悪さとも言う)を持っているコイツに好き勝手しろと♪


角でも付けようかな(笑)



2009年12月3日木曜日

GPX250R~Rカウル編~


本日はGPXのRカウル成形の様子をUp
写真①②はノーマルの状態
写真③④が成形加工終了後

一目瞭然ですが、GPZのテールやウィンカーを流用できるようにかなり形状変更しています(笑)




あと大きな加工しなければいけない外装はアンダーカウルのみ。マフラーが無いので進める事が出来ず…しばらく忘れ去る事にします。
残りのサイドカウルやフロントカウルは大した加工しないはずなので、Rカウルやタンクと一緒にそろそろサフ入れすると思われます。




























2009年12月1日火曜日

GPX250R~Tank編~

結局、4日掛けてwebを全部作り変えてしまった…


レイアウトを揃えたり画像加工したり…とにかく面倒くさい!!
本業の方に頼むと何十万もするのは解る気がする(笑)

…とゆー事で今日も兄貴の内職具合をUp(-∇-)

ドノーマルのTank画像が①

ステッカー剥がしてBrust処理し、Primer塗布したのが②

このままだとGPX純正Fカウルがフィッティングするように前方に段があります。外装GPZ化計画を目論む兄貴がこのまま作業を進めるわけがありません
(^^;)


なのでTank Sideのプレスラインを延長するようにパテ成形…
(写真③)

身内を褒めるのもなんですが、ウチの兄貴のパテ成形は天下一品!
…流石に上手いな(笑)

んでサフした状態が写真④


Tankはこのまましばらく放置、他の外装への加工&サフを進めるらしく先日からRカウルの加工に勤しんでます。。。
変に拘ってGPXのノーマルRカウルにGPZのテールとウインカーを付けるみたいで、夜な夜な半笑いでFRPやら溶着加工をしてます(-0-)

次回はそのRカウルネタでもUpしようかな
(笑)