NEWS
~お知らせ~
2015年3月より、毎週日曜日は事前予約されたお客様へのみの対応とさせて頂きます。
これにより日曜については終日、電話でのお問い合わせや御予約、当日来店は対応出来なくなりますので御了承下さい。
~お知らせ~
松田(弟)が2015年12月4日に左股関節の手術を受けるため仕事復帰が未定となります。
2015年3月より、毎週日曜日は事前予約されたお客様へのみの対応とさせて頂きます。
これにより日曜については終日、電話でのお問い合わせや御予約、当日来店は対応出来なくなりますので御了承下さい。
~お知らせ~
松田(弟)が2015年12月4日に左股関節の手術を受けるため仕事復帰が未定となります。
その間、松田(兄)のみの作業となりますのでデザイン関係の作業が止まります。納期等でお客様にはご迷惑をお掛けする事となります。
申し訳ございません。
2011年7月31日日曜日
Sportster1200外装~FINISH!!~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200_30.html
予定通りに進みました♪
バフ研磨するところをペーパー当て。
8点あったので2Hちょい掛かります。
…でひたすらバフ研磨作業~
コチラの作業は3.5Hくらい。
磨き完了♪
これですべての作業が終わりました。
すぐさまオーナーにTELし完成を報告。
ほどなくしてオーナー来店。
“お~!いぃぢゃん!!イメージ通り♪”
そんな素敵なお言葉を頂き感無量♪
バイク自体がまだエンジンマウント前との事で、しばし当店で預かる事となりました。
タンクをアップで。
オレンジベースの中にさりげなくグリーンな表情をプラス。
マーブライザー部分もグリーン~ゴールドな表情で全体の統一感を出す事に成功。
日が強く当たるとギラギラし、影の部分は黒っぽくなったり…天気や時間帯、見る角度で違う表情をするので飽きのこない良い色になったなぁと自画自賛(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
2011年7月30日土曜日
Sportster1200外装~色入れ完!!~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200base-coat.html
全体にペーパー当てし掃除してブースへセット。
キャンディ~カメレオンフレーク~キャンディ~トップコートと進めます。
乾燥したらタンクのみペーパー当て。
オーナーの強い要望でミラータイプのHDロゴを作成し貼付。
デカールの段取りを考え、時間を置きながらクリヤー5回コート。
タンク以外のパーツは半艶ブラックを裏面塗り。
今日はこの子たちのバフ研磨作業に終始する予定♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Custom Paint,
Decal,
Design,
Overcoat,
Parts
2011年7月29日金曜日
Sportster1200外装~Base Coat~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200_28.html
ブラシでボカした部分を隠しブースにセット。
まずは下地にソリッドブラックを吹きます。
お次にオリジナルブレンドなパール。
俗に言う“にごりパール”です♪
…でクリヤーをコート。
マスキングを剥すとこーなります。
やっとゴールが見えてきた感が…。
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Custom Paint,
Design,
Overcoat,
Parts
HONDA CB1000外装~FINISH!!~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/honda-cb1000_27.html
納期でご迷惑をお掛けしたのでバフ研磨をガッツリ施工すべく仕上げ研ぎ。
ペーパー当て終わり次第、順次バフ掛けに突入。
磨き終わるとこんな感じ。
サイドカバーにはエンブレムを元通りに貼付。
タンクも良い雰囲気に仕上がりました♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
BAGGER2SET~入庫~
今年のハーレーカスタムの主役はBAGGERな感じですね~
ほぼボルトオンで見た目が劇的に変化するのがウケてるのかな?
この勢いだとカスタムカテゴリーの一翼を担う事になるんでしょうか♪
…てな感じで同時にバガー2セット入庫です。
コチラはリヤ周り一式SET。
色はなんと“恐怖のメルローサングロ”
あまりの調色の難しさにトラウマとなった塗装屋泣かせの代表格。
コチラはバガー外装と純正の混合SET。
エンジンガードも併せてすべてBLACK OUTします♪
…にしてもすごい量(笑)
ボチボチ取り掛かります!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Parts
2011年7月28日木曜日
Sportster1200外装~ボカシ入れ~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200candy-coat.html
ペーパー当てをしてからデザインマスキングへ突入。
Rに沿わせてマスキング…ペーパー当たって艶が無くなると意外と難しいんです。。。
ブースにセットしたら塗らない箇所を隠して…
マスキングに沿ってブラシ入れ。
これで奥行きを出します。
ラストスパートかけて頑張ります!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Brush,
Custom Paint,
Parts
2011年7月27日水曜日
HONDA CB1000外装~上塗り~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/honda-cb1000start.html
割れや凹みの補修は写真撮り忘れました…のでだいぶハショった感じでUp(笑)
いきなり上塗り完。
タンクはデカールクリヤインなので、全体にペーパーを当てデカールの位置決め。
…でクリヤイン♪
今日午前中のウチに磨いてFINISHな予定で進めます!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Decal,
Groundworks,
Overcoat
2011年7月26日火曜日
TurboなFLHX~入庫~
CR-1ガラスコーティングで入庫したストリートグライド。
色もビビッドブラックだし一見はノーマルな雰囲気を醸し出しています。
…ん∵?
なんぢゃこりゃあぁぁ~!!
…なターボチャージャー搭載。
ガラスコーティングしにくそう。。。
マフラーも拘りのS&S。
このTURBO FLHX…聞くところによると120馬力overとの事。
ノーマル70馬力と比較すると…恐ろしや~
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Bikes
Sportster1200外装~Candy Coat~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200_25.html
全体的にオレンジで纏めるんですが、マーブライザー部分の色が明る過ぎるので予定を変更し一旦キャンディコートする事に。
色はパガンなゴールドをチョイス。
今日からデザインマスキングに入れる…かな。。。
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Custom Paint,
Parts
2011年7月25日月曜日
~尾張一宮の怪~
当Blogでは御馴染み“AREA51”
その代表“SHIN”さんが実行委員を務める
不安奇異夜話 尾張一宮の怪 ~夏の終わりに怪談はいかが?~
が開催されます。
詳細は“SHIN”さんBlogを参照
http://ameblo.jp/area51-shin/
行ってみたいけど1人ぢゃちょっと…と思っている方は当店へTELを。
私もその1人ですので(笑)
良かったら一緒に行きましょう♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Other
Sportster1200外装~ベース色入れ~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/07/sportster1200_19.html
サフ研ぎ~ソリッドブラックの色入れは写真撮り忘れ…
…その続きからupします。
ソリッドブラックをペーパー当ててマーブライザー。
専用の塗料を使いますが、要は昔からあるラップペイントってヤツです。
今回はこの“マーブライザー柄”をラインのように使う予定。
変態的スポーツスターの外観を損ねないよう頑張ります(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Custom Paint,
Parts,
Undercoat
2011年7月24日日曜日
純正Rフェンダー~リペイント依頼~
奥のvivid black&silverラインなフェンダーを見本に、手前の新品ターコイズカラーフェンダーを塗っちゃいます。
…なんか凄く勿体無い気がする~
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Parts,
Repainting
登録:
投稿 (Atom)