NEWS
~お知らせ~
2015年3月より、毎週日曜日は事前予約されたお客様へのみの対応とさせて頂きます。
これにより日曜については終日、電話でのお問い合わせや御予約、当日来店は対応出来なくなりますので御了承下さい。
~お知らせ~
松田(弟)が2015年12月4日に左股関節の手術を受けるため仕事復帰が未定となります。
2015年3月より、毎週日曜日は事前予約されたお客様へのみの対応とさせて頂きます。
これにより日曜については終日、電話でのお問い合わせや御予約、当日来店は対応出来なくなりますので御了承下さい。
~お知らせ~
松田(弟)が2015年12月4日に左股関節の手術を受けるため仕事復帰が未定となります。
その間、松田(兄)のみの作業となりますのでデザイン関係の作業が止まります。納期等でお客様にはご迷惑をお掛けする事となります。
申し訳ございません。
2011年5月31日火曜日
DENT REPAIR
久々にSHOP紹介♪
業界内では“エクボ屋”とも言われている方とお知り合いになりました。
デントリペア東海
“エクボ屋”を簡単に説明すると…
車のちょっとした凹み(エクボ)を特殊な工具を使って直す技術屋さん。
板金や再塗装の必要が無いので短時間で安価に直す事ができます。
(もちろん程度によります)
仲間同士でも別のホームページを運営中。
DENT REPAIR NAVI
直すのに二の足を踏んでいた方、意外に安く直せるかもしれませんので一度問い合わせてみてはいかがでしょうか♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Shop
SHOVEL外装~ブラスト屋から帰還~
当店が利用している数少ない外注さん…
その中でも一番重宝しているのが“ブラスト屋”
小さい物や錆落し程度であれば自社のブラストで対応しますが、パテ盛り盛りや何十にも塗装されている物はブラスト屋に出すほうが早いし安く済んだりします。
今回のショベル外装のタンク&Fフェンダーはガッツリ成形してあるのが見て解ったので…即マスキングしてブラスト屋へ。
裏面の当りがイマイチの時もありますし、作業者の方が汚れている軍手で掴んだりするので手の形に薄錆が出たりします。
でも大丈夫。
当店では必ず塗る直前にもう一度サっとブラストを当てます。
忙しい中、作業の合間にブラストしてくれるので納期は2~3日。
2分割タンク&Fフェンダーの3点で約¥10,000
ゴテゴテのパテを落とす事や何十にも塗られた旧塗膜を自社で落とす事を考えたら安い!!
…ので細かい事は気にしちゃブラスト屋に申し訳ない(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Groundworks,
Parts
2011年5月30日月曜日
FLHX~FINISH!!~
昨日は息子が水疱瘡を発症…
仕事を早々に切り上げ休日診療所へ行き診察&飲み薬&塗り薬をゲット。
痒がる息子を不憫に思いながらもどうする事もできず。。。
私に出来る事と言えば…いつも3人で行く週末の買出しを1人で行くことくらい(笑)
息子よ…治ったら水族館に連れていってあげるから頑張れ!!
…で肝心の作業のほうはとゆーと…
Up忘れていたストリートグライド洗車コースの様子でもどーぞ♪
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/flhx.html
養生してバフ掛けの様子。
この前までにメッキ磨きやサビ落としは済ませてあります♪
完成ショット。
前回記事の写真と見比べれば違いは一目瞭然。
今回の車両…
劣化したWAXが凄くて大変でした(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
2011年5月28日土曜日
SHOVEL外装~Rフェンダー下地編~
2分割タンク&Fフェンダーがブラストから上がってくるまでの間、先にRフェンダーを進めていきます♪
汎用タイプなのか何箇所か溶接やら加工の跡が。
…なのでまずは軽板金して形を整え、後のパテ量が少なくなるようにします。
板金が終わったら全面ブラスト当て。
扱いさえ間違わなければ塗料の密着は最高♪
昨日から梅雨入りしたので作業場はジメジメ…
錆の発生を防止する為に2液エポキシプライマーを塗布。
乾燥が終わったらパテ付け。
ショベル以前などの旧車外装の場合は“直し過ぎない”ように心掛けています。
成形が終わったらサフ。
純正っぽい裏面にする為に黒サフをチョイス。
タンク&Fフェンダーの作業が追いつくまでしばらく放置プレイ♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Groundworks,
Parts
2011年5月27日金曜日
たいへ~
社会人になってからなぜか疎遠になってしまい、十数年もの間会う事もなく連絡先も知らず…年をとったからか去年夢に出てきたからか…無性に再会したくなり後輩を使ってコンタクトに成功。
そんな学生時代の友人“たいへ~”が奥さんと子供を連れて遊びにきてくれました♪
中1の時に同じクラス&同じ誕生日だった事で意気投合。
18歳くらいまではほぼ毎夜遊んでいたような(笑)
仮面ライダーオーズが大好きな愛息とのツーショット。
(犯罪者風にアレンジ♪)
こちらも犯罪者風味でハイポーズ♪
…とゆー事で昨日は仕事を早々に切り上げ“たいへ~一家”を私の自宅に招いてピザパーティ開催。
やっぱ男連れは良いですね~!
十数年会ってなかったとは思えない空気感(笑)
お互いの嫁さんが同じ名古屋市名東区出身…んで同い年の子供、しかも同じ男の子…極めつけは子供の名前が両方とも“~すけ”ときたもんで…
たいへ~と2人で
“やっぱおまえとは縁あるんだなぁ”
なかなか休み合わないけど、今までの空白時間を埋めるべく出来る限り家族ぐるみの付き合いをしていこうと思います♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Other
マフラーヒートガード~FINISH!!~
ブラスト当て~凹んだトコを板金…
どーしようもないトコにパテを盛り盛り~
こっちも微妙に直し~
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/blog-post_21.html
納品直前の写真を撮り忘れてしまった。。。
…とゆー事で終了~(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Finish,
Heat Resistant,
Parts
2011年5月26日木曜日
SHOVEL外装~START!!~
ゴテゴテのパテが見え隠れするタンク&純正Fフェンダー&加工Rフェンダーのセットが入庫。
これを1976のカラーリングにする予定♪
ベースカラーはブルーMな感じで。
まずはタンク&Fフェンダーをマスキングしてブラスト屋さんへ。
(当店でも打てますがゴテゴテ品はプロに頼んだほうが早いんです。)
ブラストから上がってきたら作業開始予定♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Parts
2011年5月25日水曜日
ローキンカスタム~FINISH!!~
去年9月に当店でCR-1施工したEさん。
保管場所がマンションの駐輪場、しかもバイクカバーのみ…
綺麗に乗りたくても洗車する時間も場所も無く…でも綺麗に乗りたいと洗車依頼があったのがGW直後。
お任せ下さいと19日にお預かり。
途中経過をブログでupしてるつもりが一切載せてなかったのに今朝気付きました(笑)
Eさんは毎日ブログを見てくれていると言ってたのに…申し訳ありません!!
(ブログをチェックしてる事をいい事にブログで言い訳。。。)
…で昨日が引取日。
先代号からなので意外と古いお付き合いになってきたEさん。
同年代とゆー事もあり雑談が盛り上がる盛り上がる♪
時間合ったらメシでも行きましょう♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
2011年5月24日火曜日
ジャンクTANK~色入れ~
納期が近づいてきたのでチョコチョコ進めております♪
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/yamaha.html
調色したメタリックをペイントしている様子。
…でトップコートクリヤーした後。
後は純正っぽく塗り肌を合わせて完成です♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Parts,
Repainting
06スポタン~FINISH!!~
クリヤーコートしてあるタンクデカールを剥がすだけ…
それでもこれだけ手間が掛かりました(笑)
【過去記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/06.html
こちらが完成写真。
余談ですが、タンクキャップを返し忘れてご自宅までお届けしました。
最近物忘れが激しいので…塗装依頼品に付属するもの(例えばクリップやコックやビスなど)は極力外して持ち込んで下さい(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Finish,
Parts,
Polish,
Repainting
2011年5月23日月曜日
5ガロンタンク~FINISH!!~
【過去記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/5.html
最終クリヤーの為に全体をペーパー当て。
この時に修正も済ませておきます。
こちらがトップコート完了後。
バフ掛けして完成♪
“イメージ通り”
と100%スマイルで言ってくれたSさん♪
ありがとうございました!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Finish
オフ車外装~その後~
GW前からバタバタしていたオフ車外装。
5月中旬から動きがありました。
まずはおさらい
【過去記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/05/blog-post_06.html
オーナーがメーカーに問い合わせしたところ、タンクデカールについては
“劣化を防ぐためグラフィック面と糊面を別売りしています”だって!!
初めて聞くパターン。。。
んぢゃグラフィック頼んだら糊面もセットで出せや~
…とゆー事でオーナーが糊面を頼むと…
“B/Oで納期が3ヶ月ほど掛かりますけど”
いやいやいや。。。
グラフィックだけあってもどーしよーもないぢゃん。。。
…困ったオーナーからTELを貰い、3ヶ月も待てないですよね~なんて話をし…結局は当店が自作で何とかしてみようと。
糊面のポイントは…
①1枚で貼れる大きさが必要
②極力薄いもの
③耐溶剤性のあるもの
グラフィックが大きいのでホームセンターに置いてあるような物では対応できないだろうなとは予想付きます…
で、色々なジャンルの知り合いにアドバイス求めたり、ネットで調べたり、出入りしているバイク屋さんに聞いてみたり…
①②は何とかなりますが③については皆無。
あまりにも納期が掛かっているため多少妥協して糊面を入手。
タンクデカールの作成に入ります。
まずこちらが新品グラフィック。
裏面を剥がし入手した糊面に空気が入らないよう貼り付け。
グラフィックの表側の剥離紙(アプリケーションフィルム)に糊面がくっついてしまうので、グラフィックのジャストサイズにカットする必要が発生。
色々ありましたが、なんとかうまく作成できました。
…で位置決め⇒貼付⇒クリヤーコート。
塗った時は良かったんですが、時間の経過とともにグラフィック下から無数の浮きが。。。
たぶん溶剤と糊が反応しちゃったんだろうか。。。
しばらく様子を見るため3日ほど放置…すると浮きが多少目立たなくなってきた気が。
とりあえず状況をオーナーへTEL。
様子を見に来てくれたオーナーはOKをくれて納品完了。
時間の経過で様子が変わるかもしれません。
Iさん、またお電話下さい。
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Decal,
Finish,
Repainting
2011年5月22日日曜日
PAPAの日イベント
今日は仕事とまったく無関係な内容です♪
あいにくの雨模様な本日、愛息が通う幼稚園でパパの日イベントなるものがあり午前中行ってまいりました。
自営とゆー仕事を言い訳にして子育ての大半は嫁任せ…鈍感な私でも息子に寂しい思いをさせている自覚がありまして(笑)
若干張り切り気味でイベントに参戦!
小雨降りしきる中、息子と障害物レースっぽい事やオリジナルなフォークダンスをしてきました。
そしてイベント終わりに先生と息子から渡された物が…
“おさるのもしもしスタンド”
携帯を入れるっぽいんですが…どーゆー状況の時に役立つのか解らない逸品♪
裏を見ると…
先生が息子の代筆をしてくれたメッセージ付きハートマーク♪
ハートの中の色付けは100%息子製。
まだ2歳9ヶ月なのに上手過ぎます!!
(親馬鹿ですがなにか?)
最近、体調崩し気味な私に1番の薬になりました♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Other
2011年5月21日土曜日
マフラーヒートガード~プチ板金&耐熱塗装~
コカしたっぽいヒートガードの直しが入りました。
エンド部が変形&削れているのでちょいと板金して耐熱パテ予定。
…その前にブラストしなければ。。。
追伸…
ホームページの“お客さまの声”ようやくUP♪
Eさんありがとうございました!!
…にしてもみんな全然持ってきてくれない(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Heat Resistant,
Parts
2011年5月20日金曜日
06スポタン~カラーマッチング&塗り~
カラーサンプルが無いので先に調色開始。
合わせる色は06年モデル純正色
“ブリリアントシルバー”
…やっぱり厭らしい配合でした。。。
色が出たので純正デカールを剥がしペーパー当て、マイナスした分はパテで補います。
…でパテ研ぎして部分サフしてサフ研ぎ。
急いでいたので写真の撮り忘れがぁ。。。
…で上塗り。
あとは最終チェックして純正っぽい肌に調整したら完成です♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
ラベル:
Groundworks,
Mixing Color,
Overcoat,
Parts,
Repainting
登録:
投稿 (Atom)