以前ウチで塗ったヘリテイジスプリンガーのFフェンダーちゃん。
ホワイト(ビーチだかバーチだか)は当たり前ですが、ラインデザインからステッカー部の調色まで完璧…とお褒めの言葉を頂きまして。
純正タンクが乗ったスプリンガーにウチが塗ったFフェンダー&Rフェンダーを組んでもまったく違和感ありません。
…が戻ってきました…クレームで。
ハーレー屋さんなら上の写真を見たら解る方もみえるでしょう。
ドライブシャフトが通るステーの元部分…マスキングして塗らずに納めたのです。
…とゆーわけで未塗装な部分だけマスキングして補修。
無事に納品完了。
すみませんでした~。。。
…最後に言い訳…
同じバイク屋さんから、同じタイミングで、同タイプのFフェンダーのvivid black補修を、同時進行で作業。
その黒フェンダーは塗ってなかったんです。
だから何の疑問も抱かず同じ仕上げをしてしまいました。
“年式によって塗る場合と塗らない場合がある”そうなので同業の皆様お気をつけ下さい。
↓↓クリックをお願いします↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿