ご自身で全塗装したものの気に入らず当店で塗り直し、しばらく後に息子さんがバイクを倒しビキニカウル破損&別タイプのカウルを購入し当店にて同じカラーリングで塗り直し。
しかしオーナーのお父さん、息子がチョイスしたビキニカウルの形状が気に入らず再度別タイプのカウルを購入…
今回、三度目となるビキニカウル入庫となりました(笑)
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.jp/2012/07/kawasaki-zrx1100-finish.html
今回手配のビキニカウル…私の同年代もしくは若干上くらいの年代の方には
“MAD MAX”を彷彿とさせるタイプです(笑)
格好良いんですが…なんと4分割タイプ。。。
パっと見は解り辛いですが、今回のゲルは相当悪いです。
クラックは当たり前…
ゲルの欠けは無数に点在しています。
作り手の“どうせ塗装する時に直すだろ”的な思惑が見え見え。
プロとして自覚があるなら直すべきだと思うんですがね~…。
この“直しの代金”は買ってくれたお客さん負担になる事くらい解らんかな?
今回は当店の常連さんの持ち込みなので可能な限り安く直すつもりですが…FRP製作屋もプロとしてのプライドを持って欲しいもんです。。。
私の知ってる腕の良いFRP屋さんなんかはパテほとんど不要の高精度な作業をしていますよ~
ま、愚痴はこれくらいにしておいて…
頑張って進めます!!
Oさん
楽しみに待ってて下さいね!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿