Jointsでの受賞でさらに勢いに乗っている岐阜羽島のH-D BAGGER SHOP
“IRON PADDOCK”からのオーダーが止まりません(笑)
今回もバガーカスタムの《お手軽3点セット》をvivid blackへ。
お手軽と言ってもテール&ウインカーをゴースト処理するのでイメチェン効果は高し♫
ちなみに当店ではFRP製品については作業に入る前に一度乾燥工程を入れています。
ゲルとFRP樹脂間に空気が残っていないかチェックし、必要であれば補修します。余計な作業ですが品質を高い水準で維持する為には必須かと。
乾燥温度は45℃設定、時間は1h。
この工程の後、海外製の格安&粗悪なFRP製品だと残留空気が膨張し“水疱瘡”のようにゲルを押し上げボコボコになります。
塗装した後に発覚したら最悪!!・・・なので省けない大事な工程なんです♪
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿