まずは前回までのおさらい
【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/06/shovelstart.html
残りの旧塗膜はサンダーと手研ぎで除去。
これでやっとベースの“直し”に入れます。。。
ざっとフェアリングの程度をチェック入れると…
でかいマスコットでも付けていたんでしょうか…この3箇所穴は塞ぎます。
FRP表面を覆っているゲルは無数にクラック発生。
これも直します。
エッジ部分には欠けも見つかりました。
もちろんこちらも補修します。
コチラは結構大き目のクラック。
旧塗膜が厚過ぎて見えなかったひび(笑)
全部直すのは手間です…が手間を惜しんでは良い物は出来ません♪
予算は限られていますが、見つけた以上は直さねば!!
FRPや溶着…パテなどを駆使して全補修完了。
サフを入れると新品みたいになりました♪
これでやっとスタートラインに立てました。。。
これから急ピッチで調色~色入れに突入予定!!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓

0 件のコメント:
コメントを投稿