【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/08/xl1200xsportster48.html
まずは錆除去からスタート。
塗装やメッキに優しい生分解性の物を使用。
ヘッドなんかのクスミも酷いのでクリーナーを使ってひたすら手作業で研磨。
次工程に控えるバフ研磨&洗車の為に養生開始。
最終的にココまで隠します。
エンジンやホース、タイヤなんかは飛散したコンパウンドが付着すると除去し難いので…面倒でも予め養生で隠しまくります。
外装3点セット(タンク&前後フェンダー)は当たり前ですが、この車両は塗ってあるパーツが多いのでついでに磨き倒します。
エアクリーナーカバーもこの通り。
バフ研磨終わったら隅々まで洗車してエアブロー。
ご覧の通りホイール&ブレーキディスクはほぼ錆除去できました♪
コーティングルームへ移動、今日はこの状態で残った水分が蒸発するよう除湿ONにして放置。
明日朝イチからコーティング開始予定です!
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓

0 件のコメント:
コメントを投稿