【前回記事】
http://bro-s.blogspot.com/2011/08/xl1200xsportster48_29.html
本来ならもうコーティングに入ってなければならないんですが…
マフラーエンドが気になって。。。
通常のCR-1フルコースでは赤錆を黒錆に変化させてコーティングします…が当店では生分解性の錆除去液で可能な限り錆落ししてコーティングします。
左のショットは生分解性錆除去をした後なんですが…ゴッツい錆が取れません。
今年モデルで新しいはずなんですが、何でこんなにも錆びてるんだろうと疑問に思いつつ最終手段を使うことに。
それは…酸性の錆除去液。
どんな素材に対しても優しくない代物なので極力使用しないようにしてるんですが、こーゆー時には頼もしいアイテムです。
生分解性と違い付きっ切りでの作業なので辛いんですが…ご覧の通り見違えるほど錆が取れます。
今日は月末最終日なのでバタバタ…コーティングは未だ出来ず…
なんとか今日明日中にCR-1コーティングに入りたいな。。。
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓
