気付けばオーダー頂いてから40日経過(笑)
非常に手間の掛かった外装だったんですが、なんとか本日納品。
過去記事探すのが面倒だったので入庫写真から完成まで一気にupします♪
まずは入庫状態から。
大味過ぎるツートンカラーに唖然としたのを覚えてます(笑)
剥離してみてびっくりしたのは下地から合わせて10層もの塗装が施されていた事。
ここからのプライマー~パテ成形~サフの下地作りに関する作業はすべて写真撮り忘れ。。。
だいぶ飛んでH-D純正“BIRCH WHITE”カラーをペイント。
デザイン入る部分にペーパーを当てマスキング作業突入。
最初のマスキングがデザインの核になるので細心の注意を払って綺麗に引きます。
まずはソリッドブラックをペイント。
再度ペーパーを当てデザインに沿わせるようにマスキング。
ブースへセットし脱脂&清掃。
ライン内のソリッドレッドをペイント。
実はこの色、純正はデカールなので塗装で色を合わせるのに一苦労します。
プリントとペイントでは発色が違いますからね。
…でマスキング剥がすと純正な雰囲気が漂っています♪
乾燥させたら仕上げ研ぎ~バフ研磨作業へ。
あくまでも純正摸倣…磨き過ぎないよう純正仕上げっぽさを狙います。
…で完成。
軽バンに積んで納品へGO!
この子達が10層も塗り重ねられない事を祈ります(笑)
↓↓モチベーション維持のため読んだらクリックを是非↓↓

0 件のコメント:
コメントを投稿