先日blogでバフ研磨について触れましたが、解り辛かったようなので写真をUpします(^^;)

こちらの写真はFLHX入庫時のサイドカバー。
長い拭き傷が数本あるのが解ります?
私の撮り方が悪く微妙なピンボケ状態でスミマセン。。。

こちらがシングルポリッシャーを使って研磨したサイドカバー。
傷が無くなってます♪
…ガラスコーティングの被膜は、故意に削り取る以外は半永久に残ります。
…傷の上からCR-1施工すると…その傷も半永久に残ります。
…だから当店は下地に拘ります(*`▼´*)ゞここからは余談。。。
昨日、Harley仲間だった“でんさん”が来店。
実に5年ぶりくらいの再会!
諸事情によりDYNAを手放し2輪から遠ざかっていたんですが、先日Harley購入。
中古で色が気に入らないから全塗して欲しいと♪
久々の再会で楽しい時間でしたが、太り過ぎなでんさんがちょっと心配です(笑)
そして本日、Harley仲間だった“じんつうさん”が来店。
こちらは実に6年ぶりくらいの再会!!
なんの前触れもなく突然店に入ってきて…最初はどこかの飛び込み営業の人かと思いました(爆)
一緒に1泊2日1800km走破した思い出話もしつつ再会を祝いコーヒーブレイク(^∀^)♪
“でんさん”も”じんつうさん”も鶴舞高架下に昔あった“BRAVE”繋がりの友人。
もうBRAVEは無くなりましたが人の縁は続きますね~♪
2日連続したので明日も誰か懐かしい人が来るんぢゃないかと期待しちゃいます(笑)
↓↓記事が面白かったらクリックを是非(0^∇^0)ゞ↓↓